Chapanan.com > ちゃぱなん写真館 > インドで見つけた面白グッズたち(2004年10月)


インドで見つけた面白グッズたち(2004年10月)

 ちゃぱなんにとって、海外旅行の最大の楽しみは、ビーチでも、名所観光でもなく、面白グッズ収集にあります。どこの国に行っても、まず現地スーパーマーケットや骨董品屋に行き、「掘り出し物」を探します。やっぱり、その国のローカル色あふれるグッズって、とっても魅力的なんです。

 今回は、インド出張の機会に2時間ほどの自由時間を作ってかき集めた面白ローカルグッズを紹介します。

 結果的にはちょっと不作でした。スワデシ(国産品愛用)政策で外国製品の流入をかたくなに拒んでいたインドにも、今や外国製品がたくさん入っちゃって、古きよき時代のインチキくさい・・・、もとい、ローカル色豊かなグッズが減っちゃいましたね。昔のヴィンテージな雰囲気を感じたい方、こちらの本をお勧めします。

トップバッターは、その名も「トップ・ラーメン」。我らが日清のラーメンです。マギーなどのインチキラーメンと違い、日清は日本と同じ乾麺を使っています。日本のラーメンと違うのは、それがマサラ味であることと、写真のとおり、焼きそばのように汁なし状態で食することの二つです。

麺さえうまければ、多少のことは我慢できます。この「トップラーメン」については、十分合格じゃないですかね。
「トップラーメン」マサラ味は完全ベジタリアン対応ですが、ヴェジの一般的イメージとはかけはなれたこのキャラクター、マッチョくん(仮称)。おもいっきり「刃牙」入ってますね。

さすが日清さんですね。ナイスなセンスです。
これは、トップラーメン・カレー味3個パックです。まだ試食していませんが、とりあえずつっこんでみるとすれば、上記「マッチョ・マサラ」とこの「カレー味」は一体どう違うのか?

試食報告はまた後日・・・。
さて、こちらはその昔「邦人インド留学生の友」と言われた「ワイワイ」ヌードルです。日清がインドに」進出するまでは、ラーメンっぽいものはこれしかありませんでした。
もともとタイの技術協力を得てネパールで生産されているもので、ボクが留学していた十数年前までは、インド国内でダージリンやシッキムなどネパールに近い北東部でしか手に入りませんでした。当時の若きラーメン馬鹿ちゃぱなんは、これを入手するためだけに何百キロも離れたダージリンに何度行ったことか・・・。
お味は、タイ風チキンラーメンですね。そのまま食べてもOKです。
こちらは、インドローカルではなく香港からの輸入品ですが、ちょっと強烈だったので、ご紹介します。
「らのわん(小さい「ん」がでない・・・)」、ひらがなで書いてあるけど、意味はフー・ノウズ。

しかもビスケットでチョコ味。無理をしてまで和風テイストを出す意味がまったくわからない・・・。
おっと、失礼。「ビスケト」でしたね。しかし、ここまで執拗に「ん」を小さくする理由は???

うーん、謎は深まるばかり。
うーん、振袖少女。その涼しい流し目・・・。きみはすべてを知っているんだね。

おじさんにおしえておくれ。「らのわん(「ん」は小さく)」って、何さ?
Limca、Thumbsup、これらはスワデシ政策によりコカコーラ系とペプシ系の清涼飲料水が締め出された結果生まれた純インド産飲料です。ホントはこれにCampa Colaを加えれば完璧なのですが、これは今回発見することができませんでした。

そう、コカコーラやペプシが解禁され、15ルピー(45円)とかで売ってる現在、これらの国産清涼飲料水も絶滅の危機に瀕しています。ここで紹介する2本は、デリーやコルカタ市内で発見できず、帰国寸前にコルカタ国際空港の売店で発見したものです。店頭にはなかったのですが、だめもとで聞いてみたら冷蔵庫の奥底から出てきました。

特にこのLimcaは大好きだった。ライム味なのですが、ライム味の飲み物って、飲むととても落ち着く気がするのはボクだけですかね。留学当時は纏め買いして水筒にいれて持ち歩いてました。
こちらは、Thumbsup。見てのとおりコカコーラの模倣品です。十数年たって飲んでみると、なんか味が変わった気がします。昔はそもそも使い古されたリサイクルビンに入って、もっとベタ甘で若干の薬くささがあったのです。しかし、今飲んでみると、ほとんどコカコーラと同じ。・・・なんかつまんない。

リムカもそうでした。昔はもっとライム味がびんびんだったのですが、なんかスプライトみたいになっちゃって・・・。

ところで、Campa Colaというのも、コカコーラの模倣品の代表格だったのですが、まだどこかで売ってるのかなあ。知ってる方、ご連絡をー。
さて、今度はお酒。インドの代表的ビール、キングフィッシャーです。最近は東京のインド料理店ではどこでも手に入るようになりましたね。しかし、こうしてみるとこのビール、とても色がうすい・・・。味もちょっと軽めなんですよね。

カルヤニ・ブラックラベルなどのもっとコッテリしたビールが好みですね。
こんどはラムです。インドのウイスキーとかジンとかは、あんまり出来がよくなくて、へたすると悪酔いしちゃうんですが、インドラムはおすすめ。このマクドウェルもいいのですが、「オールドモンク」というのが代表格ですね。うまいですよ。カクテルにしてもいけます。
さて、今回の締めは、デリーの「アーチーズ・ギャラリー」という文房具やさんで発見したブッシュとサダムのパンチング人形です。これ、まさかインド製じゃないよね。

とにかく戦争反対!平和が一番!